いつも当店をご利用頂き、誠にありがとうございます。
はじめまして、スタッフの伊藤です。ブログの執筆は今回が初めてなので多々至らぬ点もあるかと思いますが、どうぞご笑覧ください。
・
・
・
先日、シェアハウスをしている友人に勧められクリス・マルケルの『ラ・ジュテ』(1962)を観ました。
第三次世界大戦が勃発し、核の炎に包まれ荒廃した未来のパリを舞台としたSF映画です。生き残った人類は欠乏した医療物資やエネルギー資源を求めてタイムトラベルの実験をしており、その被験者に主人公が選ばれるといったあらすじ。
冷戦真っ只中の60年代、核戦争をモチーフにした映画は世界各国で撮られていて、当時の人々にとって如何に核の恐怖が差し迫ったものだったかが伺えます。
この映画の特徴は全編にわたってモノクロ写真の連続で描かれることです。冒頭引きで撮った空港が映し出されるのですが、その画のなんとかっこいいこと。全編とにかくずっと画がキレキレで、洒落たセレショのZINEでも読んでる気分になります。
ストーリーも上映時間28分という短さながらよく纏まっています。サクッと観れちゃうので寝る前とかに丁度いいです。
あとちょくちょく名作ミリタリーも出てくるので、その辺探してみるのも楽しいかと。
もっとフランス映画ちゃんと見ないとな〜とは思うものの中々手が伸びない自分としては、友人の存在がすごく助けになっています。皆様もオススメの映画があれば是非ご教授ください。
それでは商品紹介に移らせていただきます。
本日ご紹介するのはフランス軍M-47カーゴパンツの後期モデルです。
OLD
FRENCH ARMY
M-47 TROUSERS
DEAD STOCK
MADE IN FRANCE
言わずと知れたユーロミリタリーの王様ですね。
戦後、世界的な脱植民地化の流れの中で起こったインドシナ戦争、アルジェリア戦争で使用されました。
今回はデッドストックかつ、割と良いサイズ(21×2、31×2、23)の物が5本入っております。
これまで後期は川崎のみの取り扱いでしたので、有楽町に入荷するのは初めてです。
French Cotton Trousers - STRAY SHEEP YURAKUCHO BLOG
店頭では、こちらのブログでご紹介している前期型と併せてご覧いただけます。この機会に是非見比べていただければ。
47については既に諸々ご存じの方も多いかとは思いますが、自分自身の復習も兼ねて改めてディテールを見ていきます。
ダークオリーブのHBTで、ややテーパードのかかったワイドシルエット。前期はツイル地のズドンと落ちるストレートなので、見分け方が分かれば一目瞭然ですね。
服全体を見た時、まず目につくディテールはやはりカーゴポケットでしょうか。
マチの付いた大きいポケットで存在感があります。分厚いフラップの比翼仕立てで、高さを調整できるよう二列に並んだボタン。 M-47を象徴するディテールですね。
前ポケットは両玉縁の凝った作りです。軍服にわざわざこんな工数を投入できる所にフランスの縫製産業のレベルの高さが感じられます。
膝はダブルニー仕様で安心です。個人的な話ですが、服を見る時など座り込んで膝をつける事が多く、すごく実用的な仕様だなと思っています。膝をつけたいですよね。地面に。
裾にはアジャスターがついています。実際ここを絞って使う機会は中々ないでしょうが、単純にカッコいいのであると嬉しいですよね。
後期の特徴である前付けの一つボタン。シンプルな良さがあります。
写真では分かりづらいですが、この個体はウエスト部分の生地だけ微妙に色の違う別生地になっています。
また、ヒップポケットのフラップの裏地も左右で別の色味のものが使われています。面白い個体ですね。
それではスタイリングのご紹介。
JACKET…OLD GUY MAGUIRE COTTON×POLYAMID JACKET
SHOES…Heinrich Dinkelacker WING-TIP SHOES
コットンナイロンのバルスターと合わせたスタイリング。
モダンめなノリのアイテムとでもしっかり調和します。
31が身長178cmのSTAFF高嶋でこのサイズ感。175〜180cm辺りのお客様にオススメです。
足元は豪奢なウイングチップで、視覚的な情報量もばっちり。
JACKET...1963 EAST GERMAN MILITARY BLUMENTARN CAMO SNIPER PARKA DEAD STOCK
SHIRT...OLD Van Heusen COLLARLESS SHIRT
SHOES...1962 BELGIAN ARMY LEATHER×COTTON SHOES
東ドイツのブルメンターンを合わせた上下ミリタリースタイリング。季節感ガン無視ですみません。
主張が強い迷彩のジャケットも、カラーレスを噛ませて同系統のパンツと合わせるといい感じに成立しますね。これも47の高い抱擁力の成せる技かと。
21が170cmの自分でこの丈感です。洗いをかけていただくと良いサイズの方多いと思います。
足元もミリタリーで。溜めた裾からチラッとキャンバス地が見えるのが良いかなと。
VEST…VERY OLD BELLE JARDINIERE DUCK COTTON VEST
SHIRT…OLD COTTON SHIRT
SHOES…1989 PARABOOT PLAIN-TOE SHOES
グレーのシャツにスペシャルなベストをレイヤードしたスタイリング。
せっかくなので上半身も。ツルッとしたシャツとガサガサのダック地で良いバランスです。
足元はポテっとしたPARABOOT。いなたい愛嬌のあるシルエットです。こういうのはテーパードがかかった後期の方が相性いい気がします。
SHIRT…60's ROYAL NAVY AWD SHIRT
SHOES…OLD Church's CHAGFORD
イギリス軍AWDシャツと合わせたラフなスタイリング。
ミリタリーだとあまりないポップな水色で春夏取り回し抜群です。当然47とも相性良し。
軽めのコーデでもしっかりハマりますね。
シンプルになりすぎないパンチドキャップで合わせてみました。
靴紐が解けちゃってますね。大変失礼しました。
・
・
・
短いですが本日はこのくらいで。
拙い内容でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
この土日でまだご紹介できていないものも色々入荷しておりますので、
明日も皆様のご来店お待ちしております!