いつも当店をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
STAFF北島です。
さてさて、今回まずは今までのSTRAY SHEEPには無かった新鮮なアイテムをご紹介していこうと思います。
梅雨時期おすすめしたいこちら。
OLD
K-WAY
MADE IN FRANCE
4月の買い付けの際、個人的には何か新しい物を見つけたいという気持ちがありながらも、超絶ハードなスケジュールで中々視野が広がらない中、とあるディーラーが着ていた1着がきっかけでK-WAYと出会いました。
彼がK-WAYって知ってるか?おすすめだよって提案してくれて、自分が着ているのを見せてくれました。
ピケパンツに、靴下の黄色でK-WAYの色拾って、PARISって書いてあるニット帽とスニーカーのブラウンで色合わせという洒落たスタイリング。
これ服装で颯爽とチャリで帰る姿がやけにかっこよかったんだよなぁ、、笑
いつもだったら完全にスルーするアイテムなんですけど、丁度次の日が雨予報で、個人的にレインウェアを探してたタイミングっていうのもあって、自分の目には新鮮に写りました。(結局この日自分用は買えなかったので、翌日は大雨のマーケットでビショビショになって風邪引くかと思いました笑)
日本の梅雨時期に丁度良いし、カラー豊富なので視覚的にも面白い物が多く、ユーロヴィンテージとの相性も良いなぁと思い、世田さんと今回纏めて買ってくる事にしました。
その時々の気分とか出会いで新しい発見があるっていうのが買い付けの醍醐味だなぁと感じました。
だいぶ前置きが長くなりましたがK-WAYの紹介に戻ります。
K-WAYは1965年にパリで生まれたレインウェアブランド。
日本だとケーウェイと呼びますが、フランス人はカーウェイって呼ぶみたいです。
コンパクトで軽量かつ、高い防水性を持ったお洒落なデザインが特徴的です。
フランスやイタリアなどヨーロッパでは、雨が降りそうな日、子どもにK-WAYは持ったの?って聞くくらい、広く認知されているみたいです。
日本だと去年神宮前に初の旗艦店ができ、最近ではセレクトショップが別注したりしてますので、知っている方も多いかもしれません。
現行のK-WAYは僕が知る限りアジア生産ですが、今回はフランス製に拘って買い付けてきました。
K-WAYは2004年にイタリアのベーシックネット社に買収されるので、恐らくその辺りでフランス生産は無くなったんじゃないかなと思います。
実際向こうの古着屋でもフランス製はあまり無かった印象です。
それではデザインを見ていきます。
大きく分けてフルジップタイプと
プルオーバータイプがございます。
ジップアップのタイプは首元のファスナーでフードを収納出来ます。
プルオーバーのタイプは通常のパーカーなどと同じです。
全てのモデルに共通して肩線が無く、水が入ってこない様な作りになっています。
ジッパーもオリジナルの物。
パーツにまで拘りを感じられます。
そして1番のポイントは持ち運びやすさ。
どの個体にもポケットにこんな感じのが入っています。
ポケットに小さく畳んで入れるとこんなに小さく。
小さくしてバッグに入れておいても良いですし、手ぶらで歩きたい時は肩にかけてもっとおくのも良いですね。
それではスタッフ別にスタイリングを。
まずはSTAFF高嶋。
PANTS...1957 FRENCH MILITARY WHITE TROUSERS
SHOES...ARTIFACT BY SUPERGA BK SATEEN
シンプルにスポーティなスタイル。
季節らしく爽やかなホワイトパンツに軽快なスニーカー。
雨ではない日でもアクティブなシーンでもお使いいただきやすいかと思います。
お次はSTAFF手嶋。
SHIRT...OLD HORNE COLLARLESS SHIRT
PANTS...OLD SAMARITAINE CHINO PANTS DEAD STOCK
SHOES...ARTIFACT BY SUPERGA BK SATEEN
手嶋はプルオーバーを着用。
太めのパンツにドレスシャツをレイヤード。
襟元と裾に覗くシャツが良いバランスです。
フードを被るのも良いですね。
プルオーバーも重ねる物によって色々な楽しみ方ができそうですね。
最後は私、北島。
SHIRT...OLD GRENVILLE COTTON PULLOVER SHIRT
PANTS...OLD STRIPE COTTON TROUSERS
SHOES...OLD Paraboot CHAMBORD
自分はこんな感じで着たいです。
雨の日以外でも少し肌寒い時にサラッと羽織るのもおすすめです。
カジュアルにスニーカーもいいですが、パラブーツなど雨の日にも履ける革靴に合わせてもいいですね。
当店としては新鮮なアイテムですが、デニムやミリタリーパンツはじめ、ユーロヴィンテージとの相性も非常に良いK-WAY。
雨の日でもテンション上がる様なパーカーかと思います。
是非お好みの1着を探しにいらして下さい!
お次はK-WAY以外の梅雨時期におすすめのアイテム。
まずはこちらといきたいところでしたが、こちらはご紹介前にお嫁に、、
1940
BRITISH ARMY
RUBBERIZED COAT
DEAD STOCK
MADE IN ENGLAND
SIZE 4
SOLD THANKS!!
イギリス軍のゴム引きコート。
紙フラッシャーも残る希少な未使用品でブロードアローもしっかりと入っていました。
ダブルのフロントに
セットインスリーブ。
通気性を確保する為のベンチレーションもしっかりと。
チンストラップが付きますので、襟を立てての着用もかっこ良かったです。
前立ては3枚の生地を重ねる仕様になっていて雨が侵入しにくい配慮がなされたディテールかと思います。
ヴィンテージのゴム引きに多い、ゴムの劣化もせず、止水テープの剥がれも無いのでまだまだリアルにお使いいただきやすい1着でした。
せっかくなのでスタイリングも。
SHIRT...BONCOURA COTTON×LINEN BAND COLLAR SHIRT
PANTS...BONCOURA 66 DENIM
SHOES...OLD ALDEN PLAIN-TOE SHOES
ありがとうございました。
お次も梅雨におすすめ。
VARIOUS
SMOCK PARKA
雨の日にも着用しやすい、撥水性のある素材を中心としたスモックパーカーが色々と入荷しております。
おすすめはこちら。
1963
ROYAL NAVY
FOUL WEATHER
SMOCK
MADE IN ENGLAND
SIZE 3A
ロイヤルネイビーのPVC素材のフォールウェザースモック。
ベンタイル素材の物が有名ですが、こっちの方が数見ない気がします。
PVCは塩化ビニール素材の事で耐久性が高く、水が通らない素材。
今時期にはもってこいです。
モダンなブラックカラーが良いですね。
襟元はボタン留めとスナップ留め。
ドローコードで首周りの調整が可能です。
フードはツバ付き。
荒天用とだけあって、咄嗟の雨にも心強いかと思います。
ベンタイル素材とは異なり、ウエストにベルトが付きますので、シルエットの変化をお楽しみいただけます。
腰にはフラップポケット。
エポレットが付いているのもベンタイル素材とは異なりますね。
それでは着用。
PANTS...OLD BRITISH ARMY GURKHA TROUSERS
SHOES...OLD BRITISH ARMY GEORGE BOOTS
イギリス軍スタイル。
ボリュームのあるスモックですので、すっきりしたパンツだとバランスが取りやすそうです。
今時期は難しいですが、秋くらいになったら雨の日以外でもおすすめです。
お次はこちら。
OLD
Jet Set
SKI PARKA
EUROPE MADE
Jet Setはスイスの高級スキーウェアブランドで定価だと10万は超えます、、
これはベルギーの古着屋で見つけました。
ブランドは全く知らなかったんですけど、デザインをパッと見て即決でした。
(まさか高級スキーウェアだとは、、笑)
そのデザインがフロントのポケット。
このディテール、ヴィンテージ好きの方なら見たことある方も多いはず!
そう、ドイツ軍の山岳部隊のパーカーと同じ3連ポケット。
スキーウェアもミリタリーからデザイン持ってくる事あるんだなぁと驚きです笑
フードは収納できる様になっていますので、シーンに応じて使い分けが出来ます。
裾にはドローコード。
腕にはダーツ。
機能的なディテールもしっかりとありますね。
生地は恐らく化繊だと思いますが、やや光沢があり、柔らかく滑らかな肌触りです。
スキーウェアなので、水が入ってこない様な素材になってるかと思います。
それでは着用。
シンプルに一枚でかっこいいスモック。
パンツはシンプルにチノパンなんか良いですね。
可能性がありながら、タウンユースしやすいパーカーですので、おすすめです。
お次はこちら。
OLD
GORE-TEX
PARKA
EUROPE MADE
SIZE XL
ヨーロッパ製のゴアテックスパーカー。
ゴアテックスは梅雨時期に良いですよね。
撥水性がありながら湿気も逃してくれる高機能素材。
ジッパーがSALMI社製。
ヨーロッパのアウトドアの洋服に付いてる印象です。
確かフィンランドのメーカーなので北欧の方ですかね?
とにかく変わったデザインが良くて買った記憶があります。
変な位置に付く胸ポケット。
袖のストラップは左右で色違い。
裾の微妙な位置にスナップとジッパーで開くスリット。
ここが開くと座りやすいとかですかね?
胸ポケットのパイピングの端は三角形に。
デザインは変わっていますが、機能的にもバッチリです。
止水テープも剥がれなく、これからタフにお使いいただけます。
機能性に優れ、配色の良い面白いデザインのパーカーです。
変わり種好きな方におすすめです。
最後にスペシャルをご紹介。
1956-1958
SOUVENIR JACKET
MADE IN GERMANY
ドイツ製のスーベニアジャケット。
しかもこちらはスペシャルなリバーシブル。
めちゃくちゃかっこいい1着です。
スカジャンやベトジャンでご存知の方も多いスーベニアジャケット。
スーベニアジャケットらしいサテン生地。
ブラックと
クリームホワイトのリバーシブル。
背中の刺繍は同じデザイン。
派遣都市がカイザースラウテルンだったんだと思います。
胸の刺繍も同じ。
このSEVEN STEPS TO HELLというのがアメリカ軍の第7軍の別名みたいですので、アメリカ軍兵士が作った物ですかね?
ポケットはブラック面がジッパー式。
クリームホワイト面は玉縁ポケットになっています。
それではスタイリング。
SHIRT...OLD Rochester COLLARLESS SHIRT
PANTS...40's FRENCH ARMY LINEN MOTORCYCLE PANTS DEAD STOCK (SOLD THANKS!!)
SHOES...〜50's Wearra STRAIGHT-TIP
個人的にはやはり太めのパンツと合わせてシャツをレイヤードしたいですね。
シンプルにカットソーの上からでも良いですね。
ホワイト面も。
形は同じでも、刺繍のデザインが色々と異なるので、一点物らしい素晴らしいジャケットかと思います。
50年代より古いドイツのスーベニアジャケットは全然見かけないので、希少なかなり古い年代の1着かと思います。
お探しの方は是非店頭にてお試し下さいませ。
梅雨時期のおすすめとスペシャル以外にも色々と入荷しておりますので、
週末もSTRAY SHEEP 有楽町店をどうぞ宜しくお願い致します!