〜Half Sleeve Shirt Style〜

 

いつも当店をご利用頂き、誠にありがとうございます。

 

 

スタッフジミーです。

 

先週末はたくさんのお客様にご来店頂き、新たに入荷した半袖シャツも大変反響も良く、有難い事にかなりの数のシャツが旅立っていきました。

 

ただ、まだまだ半袖シャツご用意しておりますので今回は半袖シャツのスタイリングをご紹介。

 

f:id:straysheep_yurakucho:20250609150810j:image

 

是非最後までご覧くださいませ。

 

それでは早速。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609150856j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250609150843j:image

 

JACKET...OLD Burberry's COTTON JACKET

 

SHIRT...OLD DTR SHARK COLLAR SHIRT

 

PANT...FRENCH ARMY M47 PANTS (スタッフ私物)

 

SHOES...OLD Heinrich Dinkelacker WING-TIP SHOES

 

前回のブログでご紹介しました変わった生地感のシャークカラーシャツを使ったスタイリング。

f:id:straysheep_yurakucho:20250609152641j:image

f:id:straysheep_yurakucho:20250609152644j:image

f:id:straysheep_yurakucho:20250609152647j:image

 

多色使いの独特な配色のストライプ柄で少し主張もある気がしますが、、


f:id:straysheep_yurakucho:20250609150802j:image

落ち着いた雰囲気のコットンジャケットなら上手く馴染んでくれますね。

 

パンツにはシャツのストライプの色を拾ってM47で、、、

多色使いのシャツですが、全体的に纏まりが出ますね。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609150926j:image

シャークカラーでナチュラルに開く首元。

広すぎず品良くお召しいただけますね。

 

 

一枚で着用してみると、、、
f:id:straysheep_yurakucho:20250609150918j:image

こんな感じですね。

真夏なんかはこれ一枚でスタイルとしては完成しちゃいそうですね。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609150922j:image

サイズはスタッフ高嶋でジャストサイズ。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609150806j:image

袖丈も長過ぎず短過ぎずのいい塩梅。

 

昨今のこう言ったシャツだと、肩を落として着用するイメージが強いですが、やはり大人の男性にはこのサイズ感が1番しっくりくるのかなと思います。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609150853j:image

裾のカッティングはスクエア、且つ着丈も長過ぎずないのでワイドなシルエットのパンツとも相性は良いですよね。

 

 

お次のスタイルはこちら、、、
f:id:straysheep_yurakucho:20250609150850j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250609150938j:image

 

HAT...OLD Laird&Co. PANAMA HAT

 

JACKET...60's COTTON TAILORED  JACKET

 

SHIRT...OLD SHARK COLLAR SHIRT

 

PANT...1951 BELGIAN ARMY CARGO PANTS

 

SHOES...OLD CHEANEY LOAFERS BENCH MADE

 

パナマハット被って、アンコン仕立てのコットンテーラードでサマーリゾートっぽいスタイル。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609150930j:image

インナーにはホワイトカラーのシャークカラーシャツ。

 

レギュラーシャツでも良いかとは思いますが、やはり少しカッチリし過ぎてしまうので、オープンカラーで外してあげた方が街着として着やすいかなって思います。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609150908j:image

シャツの襟は出して、よりラフさを演出、、、。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609150914j:image

筒袖なので、今の時期のロールアップして手首のアクセサリーを見せるスタイルがおすすめですね。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609150831j:image

ジャケットを脱ぐとこんな感じですね。

 

昔までは柄シャツが好みでは合ったんですが、どうしてもカジュアル過ぎて物によっては子供っぽい感じになってしまうので、今はこれくらいシンプルなデザインが気分ですね。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609150824j:image

 

サイズはスタッフジミーでジャストサイズ。

 

開襟の白シャツは他にも

 

f:id:straysheep_yurakucho:20250609151816j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250609151804j:image

3着程まだご用意しております。

1点ずつみていくと、、、
f:id:straysheep_yurakucho:20250609151851j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250609151826j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250609151925j:image

OLD

OPEN COLLAR SHIRT

MADE IN GERMANY

SIZE FITS LIKE GR46

 

ドイツメイドのコットン素材の開襟シャツ。

 

f:id:straysheep_yurakucho:20250609151919j:image

f:id:straysheep_yurakucho:20250609151912j:image

トップボタンまでしっかりと留められるオープンカラーで


f:id:straysheep_yurakucho:20250609151807j:image

癖のないシンプルな片ポケのデザインに

 

f:id:straysheep_yurakucho:20250609151858j:image

裾はスクエアのカッティング。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609151813j:image

背面にはヨークやプリーツの入らない非常にプレーンな1着かと思います。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609151810j:image

ただ、生地はピケの様な畝がある変わった生地感。

通過性は高さそうなのも良いですね。

 

お次は
f:id:straysheep_yurakucho:20250609151830j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250609151854j:image

OLD

SHARK COLLAR SHIRT

EUROPE MADE

SIZE FITS LIKE GR48

 

f:id:straysheep_yurakucho:20250609151834j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250609151922j:image

ネックの開きが非常に美しいシャークカラー


f:id:straysheep_yurakucho:20250609151822j:image

大きめな胸ポケットに
f:id:straysheep_yurakucho:20250609151904j:image

こちらもスクエアカット。

スリット入りと言うのも良いですね。

f:id:straysheep_yurakucho:20250609151819j:image

こちら一見シンプルな無地かと思いきや、同色の糸でしっかりたと織柄が入った素晴らしいファブリック。

 

パッと見では分かりづらいですが、こういう細部のこだわりも魅力的ですね。

 

3着目はこちら

f:id:straysheep_yurakucho:20250609151800j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250609151901j:image

〜60's

OPEN COLLAR SHIRT

EUROPE MADE

SIZE FITS LIKE FR48

 

少し古めな開襟シャツ。

 

f:id:straysheep_yurakucho:20250609151843j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250609151915j:image

こちらもトップまで留めることができる仕様


f:id:straysheep_yurakucho:20250609151846j:image

このホームベース型の胸ポケットにV字のステッチが入るのもフレンチワークみたいで良いですよね。
f:id:straysheep_yurakucho:20250609151929j:image

こちらもスクエアカットで


f:id:straysheep_yurakucho:20250609151908j:image

袖先はダブルの仕様。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609151837j:image

こちらも織りが甘めの生地がチェック柄の様に配置されている少し変わった生地。

高温多湿の日本でもストレス無くお召しいただけそうですね。

 

 

さて、お次のスタイルはこちらで、、

f:id:straysheep_yurakucho:20250609150813j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250609150934j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250609150827j:image

 

JACKET...40's Adastra COTTON JACKET

 

SHIRT...OLD E.A.R RAYON OPEN COLLAR SHIRT

 

PANT...40's LE MONT VERDUN BLUE MOLESKIN PATCHWORK PANTS

 

SHOES...1989 Paraboot PLAIN-TOE SHOES

 

こちらの前回のブログにてご紹介したレーヨン素材の開襟シャツ。

 

同色のブルーモールスキンパッチワークパンツとのスタイル。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609150755j:image

ベージュカラーのスポーツジャケットとのスタイル。
f:id:straysheep_yurakucho:20250609150846j:image

開襟シャツだと襟付きのジャケットと合わせても首元がガタつかないので良いですよね。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609150904j:image

ジャケット、シャツとプレーンなアイテムなので、パンツにはパッチワークを入れて遊び心を、、、


f:id:straysheep_yurakucho:20250609150941j:image

シャツ1枚で着用するとこんな感じですね。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609150817j:image

サイズはスタッフ高嶋でジャストサイズ。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609150752j:image

生地にトロミがあるレーヨンならではのドレープ感が素晴らしいですね。

 

f:id:straysheep_yurakucho:20250609150911j:image

フラップ付きの胸ポケットなので、1枚で着用してもあまり物寂しさは無いですね。

 

スタイルラストはこちら
f:id:straysheep_yurakucho:20250609150759j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250609150821j:image

 

SHIRT...OLD Yucateca COTTON OPEN COLLAR SHIRT

 

PANT...1965 GERMAN MILITARY COTTON TROUSERS DEAD STOCK

 

SHOES...OLD Church's WING-TIP SHOES

 

夏っぽく爽やかライトブルーのキューバシャツとのスタイリング。

 

サイズはスタッフジミーでややゆったり気味ですが、モダンなバランスだと思います。

 

f:id:straysheep_yurakucho:20250609150944j:image

インナーに白Tなどを合わせてシャツジャケット感覚で羽織るのがおすすめですね。

 

こちらのシャツをみていくと、、、

f:id:straysheep_yurakucho:20250609164338j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250609164356j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250609164344j:image

OLD

Yucateca

COTTON

OPEN COLLAR SHIRT

MADE IN SPAIN

SIZE 42

 

スペインメイドのキューバシャツ。

昨今の古着市場でも注目度の高いアイテムではないでしょうか??

 

元々の起源としては冠婚葬祭なんかで着用する様な正装だったアイテムだったようですが、どちらかと言えば完全にカジュアルウェアですね。

 

f:id:straysheep_yurakucho:20250609164328j:image

f:id:straysheep_yurakucho:20250609164321j:image

特徴的なループカラーの開襟に


f:id:straysheep_yurakucho:20250609164348j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250609164341j:image

4つポケットのデザイン。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609164334j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250609164331j:image

フロント、バックに加えてポケットの開き口に施された細かいギャザーなんかもアイテムならではのディテールですよね。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609164325j:image

裾はスクエアカットで、両サイドにボタンの装飾も


f:id:straysheep_yurakucho:20250609164352j:image

アンブレラヨークから落ちるギャザーの感じも可愛らしいですよね。

 

今時期お出かけの際はこんな感じでいかがでしょう?


f:id:straysheep_yurakucho:20250609150900j:image

足元のブラウンカラーの革靴と同色のフランス軍のブレッドバックを合わせたスタイル。

 

先程のスタイルだと全体的に淡い感じでボヤけてしまうので、こう言った色味のハッキリしているバックなんかを差し込んであげると雰囲気はかなり変わりますね。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609150839j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250609150834j:image

個人的にも愛用しているブレッドバック。

 

デイリーに使いやすいですし、サイズ感が程よくて今の時期は本当に重宝しますね。

 

 

f:id:straysheep_yurakucho:20250609170213j:image

f:id:straysheep_yurakucho:20250609170428j:image

〜40's

FRENCH ARMY

BREAD BAG

MADE IN FRANCE

 

1940年代以前にフランス軍に支給されていたブレッドバッグ。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609151842j:image

ブラウンのツートンカラー。

単色のものが多い気がするので、珍しい配色かなって思います。
f:id:straysheep_yurakucho:20250609151845j:image

使われているボタンはウッドで
f:id:straysheep_yurakucho:20250609151849j:image

使われている生地が平織りでは無く、ヘリンボーンなのも珍しいと思います。


f:id:straysheep_yurakucho:20250609151853j:image

ベルトの長さは年代らしい針式のバックルで調整が出来るのも良いですね。

 

他にも

f:id:straysheep_yurakucho:20250609170857j:image

こちらのスタイリングで使用しましたパナマハットも

f:id:straysheep_yurakucho:20250609170910j:image

 

新たにお出ししておりますので、こちらも是非合わせてご覧くださいませ。

 

-------------------------------------------------------------------

最後に私事ながらご報告です。

 

スタッフジミーは6月一杯でstraysheepを一身上の都合で退社いたします。

 

これからは皆様と同じくお客として古着、ヴィンテージを楽しめればなと思っております。

 

約1年半ちょっとの短い期間ではありましたが、関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

出勤日も残り6/11,12,16,18,19の5回の少ない日数ですが、お時間・ご都合よろしければ有楽町店にてお待ちしております。

 

-------------------------------------------------------------------

 

と言う少し残念なお知らせはさて置き、、、

 

これから夏に向けて続々と商品が入荷しておりますので、是非店頭にてお試しくださいませ。

 

それでは、明日からもまた皆様のご来店お待ちしております。