いつも当店をご利用頂き、誠にありがとうございます。
STAFFジミーです。
5月入りゴールデンウィークも後半戦ですね。
明日から4連休の方も多いのではないでしょうか?
連休後半戦は見応えのあるこちらで、、、
スペシャルなフレンチヴィンテージ。
王道とは少し違う見応えのあるアイテムをご用意できてるかと思います。
それでは早速いきましょう!!
まずはスペシャルなこちらから
VERY OLD
INDIGO LINEN
TROUSERS
MADE IN FRANCE
SIZE FITS LIKE W32
フレンチのトップピースと言えばのインディゴリネン。
やっぱり古いインディゴは唯一無二の美しさがありますよね。
この鮮やかなインディゴブルーのカラーリングが素晴らしいですよね。
フロントは古い年代らしいかなり太めなウエストバンドにフロントフライのトップは3連。
勿論フック付きで、ラッカー塗装の十字のメタルボタンの雰囲気がいいですね。
タックは入りませんがウエストからヒップにかけて湾曲していて、少しゆとりのある腰回り。
足元にかけて緩やかにテーパードがかかり、癖のないモダンなシルエットでお召しいただけるかと思います。
ウエスト部分にはコインポケットも付き
股の部分にはしっかりとガゼットが付きます。
バックのスタイルは、年代らしいハイバックのV字のスリット入り。
針先のシンチバックも勿論付きますね。
こちらのスタイリングは
JACKET...〜40's FRENCH ARMY LINEN BOURGERON JACKET
SHIRT...OLD MOSS BROS STRIPE COTTON COLLARLESS SHIRT
SHOES...OLD Church's DIPLOMAT
素材感を合わせたフランス軍のリネンバージョンとのスタイル。
インディゴの色味がしっかりとしているので、パキッとしたホワイトカラーより少し霞んだカラーリングのものが色馴染みは良いかと思います。
パンツのサイズはスタッフジミーでジャストサイズ。
ウエストは少しゆとりがありますが、シンチバックで調整ができるのと、吊るしで履くので腰回りは少しゆとりのある方が着用しやすいかと思います。
この3連のボタンのデザインがめちゃくちゃかっこいいですね。
レングスも申し分ないサイズですね。
程よい太さにセンタープレスで立体感のある綺麗なシルエットですね。
身長170cm前後の方でしたらジャストで履けるかと思います。
お次はこちら
VERY OLD
FRENCH MILITARY
LINEN TROUSERS
MADE IN FRANCE
SIZE 100
フランス軍のリネントラウザーズ。
こちらはインディゴではありませんが、珍しい一本だと思います。
お恥ずかしながら初めて見るアイテムでした。
フレンチワークで見られる、インクブルーの様な深いブルーのカラーリング。
生地の雰囲気とか見てると、恐らくはボージョンなんじゃないかなって思います。
フロントフライはプレーンなデザインで、
ボタンはフランス軍らしいEQUIPMENT MILITARYSの刻印の入るメタルボタン。
インクブルーとのコントラストが良いですね。
こちらもノータックでスラッシュポケットにコインポケット付き。
スラッシュポケットに付く閂止めの仕方もかなり古そうです。
こちらは足元までストンと落ちるワイドストレートなシルエットで
背面にはM47の様なストラップが付きます。
フロントではなく、バックに付くのが面白いですね。
こちらもバックのスタイルは針式のシンチバックでV字のスリット部分にはマチが付きます。
フロントフライの内側には何故かインディゴリネンで補強されてます。
それほど強度は無いと思うのですが、面白い生地使いですね。
こちらのスタイリングは
JACKET...40's BRAILLON STRIPE COTTON DOUBLE BREASTED JACKET DEAD STOCK
SHIRT...50〜60's Van Heusen COLLARLESS SHIRT
SHOES...OLD Paraboot NUBUCK SHOES
パンツのインクブルーのカラーリングに合わせてトップスはブルーのストラップ柄のフランスのコックジャケットで。
ブルーで纏まりのあるスタイルですね。
パンツのサイズはスタッフ高嶋で大きめですね。
ウエストは大きめですが、サスペンダーで吊るして履くとそれほど気にならないですね。
レングスは長めでワンロールする感じですね。
ストレートなシルエットなので、丈を詰めてもバランスは崩れないかと思います。
年代らしくかなり股上は深いですね。
サスペンダーで吊るした時の背面のスタイルもかなりカッコいいですね。
お次はこちら
OLD
LINEN TROUSERS
MADE IN FRANCE
SIZE FITS LIKE W30
ニッカポッカタイプのホワイトカラーのリネンパンツ。
当店でも非常に人気のあるアイテムですね。
柔らかいリネン素材なのでバルーンの様なシルエットだとより雰囲気よくお召しいただけるかと思います。
ボタンフライでトップは2連ボタンで
白い塗装がされたメタルのボタン。
これからの経年変化も楽しめそうですね。
ウエストにはベルトループが付くのもデイリーに使いやすくて魅力的ですね。
ニッカポッカらしい足元のデザイン。
刻印入りのバックル。
作り込まれた素晴らしいディテールですね。
バックにはしっかりとヒップポケットが付くのもありがたいですよね。
こちらのスタイリングは
OUTER...VERY OLD LINEN SMOCK
SHIRT...OLD 100,000- CHEMISES COLLARLESS SHIRT
SHOES...2019 BRITISH ARMY GEORGE BOOTS
雰囲気の良いビオードとのスタイル。
ワイドなシルエットなので、着丈長めなビオードとも繋がりが非常に綺麗ですね。
サイズはスタッフジミーでジャスト。
ウエストはベルトレスかつ、レングスも程よい長さかと思います。
足元はキュッとスッキリするので個人的にはブーツで合わせたい所ですね。
勿論短靴でソックスの色味で遊んでみるのも面白いかと思います。
この足元のベルトを絞った感じがかっこいいですね。
まだまだ行きますお次はこちら
VERY OLD
LINEN TROUSERS
MADE IN FRANCE
SIZE FITS LIKE W39
かなり古そうなホワイトカラーのリネンパンツ。
コットンも混じってそうなタフなキャンバス生地ですが、滑らかで柔らかくサラッと履いていただけるかと思います。
年代らしいボタンフライのトップはフック留めの仕様でウエストバンドは非常に細めですね。
スッキリとした腰回りのデザイン
サイドのポケットには古い年代らしい弓形のステッチが入ります。
股の所には大きめなガゼットもしっかりと付きますね。
こちらもハイバックでV字のスリットにはマチが付きます。
ホワイトカラーにゴールドの針式のシンチバック。
非常に映える良い配色だと思います。
お次は纏まって出てきたこちらで、、、
1940〜50年代ごろのリネンパンツが纏まって入荷しました。
どれもかなり太番手なリネン糸で織り上げられた季節らしい通気性の高いアイテムかと思います。
2パターンあるのでそれぞれご紹介。
まずはこちら、、、
50's
NOVELTEX
LINEN TROUSERS
DEAD STOCK
フランスのメンズファッションブランド、NOVELTEX社製のリネンパンツ。
フランスのシャツとかで時折見かけるブランドですね。
1949年の販促用の絵画の様です。
めちゃくちゃイケてる絵画ですね。笑
ナチュラルリネンカラーにネップ感のある生地がいいですよね。
欠損してしまっている物もありますが、こちらの個体は共生地でベルトが付属します。
勿論、お持ちのベルトをお使い頂いても何も問題はないかと思います。
フロントフライトップは横に伸びる持ち出しで
全てボタン留めの仕様。
こちらはクラシカルなインタックのワンプリーツ。
そこから一切テーパードは必ずズドンと太いワイドなシルエット。
年代らしいですね。
ここまで裾幅のあるパンツを探そうとしても、中々見つからないと思います。
両サイドのポケットにも弓形の補強の為のステッチが入ります。
バックは片ポケで両玉縁のボタン留め。
丁寧な造りですね。
もう一本は
40〜50's
LINEN TROUSERS
DEAD STOCK
MADE IN FRANCE
こちらはブランド表記みたいのは付かないのですが、先ほどのNOVELTEX社の物と非常に似た生地感の物ですね。
ボタンフライのオーソドックスなデザインで
こちらは先程とは違い2タックのデザイン。
とは言え、そこまで深めに入っていないので、太さで言うと同じくらいかと思います。
こちらにはウエスト部分にしっかりとコインポケットが付き
こちらもテーパードがかからないワイドなシルエットで裾がダブルなのも足元に重厚感が出て良いですよね。
ボリューミーにレザーシューズともよく合いそうです。
そしてこちらは、ベルトループに加えてサイドアジャスター付き。
ここのデザインがまたかっこいいですよね。
内側にはしっかりとサスペンダーボタンもつくので、吊るしても着用可能です。
合わせるアイテムによってスタイルを変えられるのも魅力的です。
スタイリングはNOVELTEX社製のを使って
COAT...〜50's BLACK CHAMBRAY COAT
SHIRT...50's BRITISH ARMY COLLARLESS SHIRT
SHOES...OLD Tricker's BOURTON
ブラックシャンブレーのコートとのスタイル。
春らしい淡いカラーリングで季節らしいスタイルですね。
サイズはスタッフ高嶋でジャストサイズ。
ベルトレスで着用した際の持ち出しのデザインも良いですね。
また、センタープレスで立体的なシルエットでいや太さは感じないですね。
横から見たシルエットはこんな感じです。
年代らしいガツンとワイドなシルエットが素晴らしいです。
裾がダブルなので、ワンクッションくらいのサイズ感で着用するのも良いですね。
パンツ最後はこちら、、、
OLD
MAQUIGNON PANTS
MADE IN FRANCE
SIZE 50
フランスの馬商や家畜の仲介人が着ていたとされるワークパンツ。
年代としてはそれほど古くはない60年代頃のアイテムかと思います。
ただ、古い年代らしいリネン生地は雰囲気があってかっこいいのですが、強度があまり高くなく少し気を使うかと思います。
こちらはTERGALと呼ばれるポリエステルの生地が使われており、デイリーに使って頂けるのも魅力かと思います。
TERGALとは1950年代にフランスSociété Rhodiaceta社が開発したポリエステル生地の一種みたいです。
1981年に消滅してしまった様なのでヴィンテージのみ使われている生地ですね。
ブラックベースにリップストップの様な格子状の織り込みの生地。
履いている間に裂けてしまうみたいな事は無さそうですね。
ウエストにはベルトループが付き
このポケットのデザインはマキニョンパンツらしいですよね。
アクセスしやすくて使いやすいと思います。
両サイドに入るホワイトのステッチが良いアクセントになりますね。
バックポケットは両玉縁でボタン留め。
年代が新しい分、モダンなデザインで様々なスタイルでお楽しみ頂けるかと思います。
さて、お次は個人的に大好きなアイテムでこちらを、、、
VERY OLD
LINEN SMOCK
MADE IN FRANCE
かなり古い年代のビオードと呼ばれる、こちらも馬商なんかが着用していた1着ですね。
かなり細いリネン糸で密度高く織り上げられた、芸術とも言えるトロトロの生地感。
生地が靡く時にフワッとなる感じが形容し難いですが非常に美しいですね。
本来だったらインディゴ染めがされているのですが、こちらはブラックカラー。
インディゴじゃ無いものは初めて見た気がします。
襟付きで首元のデザインが素晴らしいです。
フランスのブッチャースモックとかでも見られる、開襟の様な首元のデザイン。
小ぶりなシェルのボタンも良いアクセントですね。
下のボタンはループで留めるタイプで
肩のガゼットや補強の仕方はボージョンスモックでも見られるような造りですね。
左胸にはしっかりと深めのポケットが付きます。
ポケット口のフレンチワークで言うところのV字ステッチの様なデザインも素晴らしいです。
そして
ネックや袖先、背面に入る非常に細かいギャザー。
この感じが古さを物語ってますね。
フレンチ好きはこのギャザーの感じは堪らないかと思います。
また、メインはブラックカラーですが、襟裏のみインディゴリネンが当てられてます。
見比べてみるとかなり雰囲気は違うかと思います。
こちらは
ニッカポッカのパンツと合わせた1着ですね。
サイズ感はスタッフジミーで程よいサイズ感です。
このフワッと裾広がりのシルエットが絶妙な雰囲気がありますね。
ネックには春らしくサーモンピンクカラーのスカーフで軽やかな雰囲気で。
着丈は自分だけ膝下くらいありますね。
ただ、プルオーバータイプで中性的なデザインだからこそ、個人的には着丈は長めのものをお勧めします。
細かいギャザーが入る袖先はジャストで着るよりは少し袖先で溜まりができるくらいの方が良さが出るかなって思います。
お次はこちらで
〜50's
BLACK CHAMBRAY
COAT
MADE IN FRANCE
SIZE FITS LIKE FR48
フレンチヴィンテージでは定番なアイテムブラックシャンブレーコート。
当時から使い込まれて褪色しグレーっぽい雰囲気の良い1着です。
平織りコットンのしっかりとシャンブレー生地なのも良いですね。
フランスらしいかなり大ぶりな丸襟。
しっかりと存在感があって良いですね。
襟裏には年代らしくステッチがしっかりと入ります。
フロントはしっかりとトップまで留まる仕様。
このデザインでお探しの方も多いのではないでしょうか??
また、前立ては少しラウンドしていてサックコートの様なカッティングで裾にかけて広がっていく様なAラインのシルエット。
シャンブレーコートの前立てって基本的には直線的なデザインのものが多いかと思うので珍しいディテールかと思います。
袖の取り付けもラグランスリーブって言うのも変わってますね。
ウエストの湾曲したポケットのデザインも良いですね。
袖先にはストラップが付きます。
バックはセンターベントで
内側には年代らしい耳も付きます。
こちらは
NOVELTEXのリネンパンツとのスタイリングで使った1着。
開けてみるとこんな感じですね。
サイズはスタッフ高嶋で袖は少し短めですが、他はジャストやサイズですね。
ネックは少し開きがあるので、スカーフなんかを足しても良さそうですね。
勿論、存在感のある大ぶりな丸襟なのでTシャツやカットソーなどでラフに楽しんでも良いかと思います。
最後は少量ですが、新たに入荷したフランス靴を、、
まずはこちら
OLD
Paraboot
NUBUCK SHOES
MADE IN FRANCE
SIZE 9 1/2G
パラブーツのアヴィニョン。
マッドなモカブラウンカラーでムラ感のある表情ある雰囲気が良いですね。
ソールはパラブーツらしいGRIFF社製のラバーソール。
耐久性に優れ、グリップ力が高いので悪天候の中でもお召しいただけますね。
シャンボードに比べてややシャープなトゥのデザイン。
また、センターシームが入りボリューム感が抑えられ視覚的にもスッキリ見えますね。
着用してみるとこんな感じです。
さて、お次はこちら
1960
FRENCH MILITARY
LEATHER SHOES
DEAD STOCK
MADE IN FRANCE
SIZE 39
フランス軍の1960年製のサービスシューズ。
赤味がかったブラウンレザーでデッドストックの素晴らしいコンディション。
革質も柔らかく非常に足馴染みの良い革かと思います。
デザインとしてもシンプルな外羽根のプレーントゥで様々なスタイルに合わせる事のできる汎用性の高い一足ですね。
ソールは高級革靴なんかに採用されるヒドゥンチャネル。
ミリタリー物ながらしっかりとした造りですね。
つま先はスチール加工が施されており、そのままでもお召しいただけるかと思います。
ライニングはコットンと年代らしいディテールも魅力的かと思います。
かなり駆け足気味となってしまいましたが、本日はこの辺で、、、
今週末、そしてゴールデンウィーク残りもstraysheep 有楽町店を宜しくお願いいたします。