いつも当店をご利用頂き、誠にありがとうございます。
STAFFジミーです。
明日から人によってはゴールデンウィークが始まりますね。
途中何回か平日も挟みますが、うまく休みを使ったら最大11連休とかなりの長期休みに突入しますね。
そんなお休みに合わせて当店ではこちらのアイテムを、、
季節らしいリネンジャケット。
日中はかなり気温が上がってきましたが、やはり夜になるとシャツ一枚では肌寒かったりするので、今がまさに丁度良いアイテムではないでしょうか?
それでは早速おすすめから
最近では、非常に人気の高いCP Companyの所謂ヴァルスター型のリネンジャケットが2枚入荷しております。
お探しの方も多いであろう当ブランド。
カジュアルからドレスとどちらのスタイルにも当てはまる非常に汎用性の高いアイテムかと思います。
1点ずつ見ていくと、、
OLD
C.P.COMPANY
LINEN JACKET
MADE IN ITALY
SIZE 50
CP Companyらしいガーメントダイが施された1着。
深いインディゴカラーが使い込まれて褪色した様なムラ感のあるカラーリング。
パッカリングからの擦れ落ちた様な雰囲気が良いですよね。
ブランド自体の創立も1970年代と言ってしまえばレギュラー古着と言える様なアイテムですが、生地と染色に対する拘りが感じられる素晴らしいファブリックですね。
ヴァルスターらしいスタンドカラーに2段リブ。
しっかりと裾、袖先も2段リブになっております。
ウエストポケットも大ぶりでフラップ付きのボタン留め。
ハンドウォーマーポケットとの2重構造なのもヴァルスターらしい良いデザインですよね。
背面の接ぎのデザイン。
本家では入らない様な独特なバックスタイルも良いですね。
ブランドのネームの刻印入りのスナップボタンもさり気ないですが、作りが細かいですね。
こちらのスタイリングは
INNER...OLD marimekko BODER CUT-SEW
PANT...OLD LINEN TROUSERS
SHOES...OLD J.M WESTON SEMI-BROGUE SHOES
素材感を合わせてホワイトカラーのリネンスラックスでマリンテイストで
サイズ感はスタッフジミーではオーバーサイズですが、柔らかいリネン素材なので肩落ちのシルエットも悪くなさそうです。
ジャケットに合わせてパンツも少しルーズな丈感で合わせて、、、
リラックス感のある雰囲気が休日には丁度良いですね。
インナーには差し色で発色の良いオレンジベースのボーダー柄のカットソーで。
今のシーズン昼夜で気温差があるので日中では
こんな感じで襷掛け風に巻いてしまうのもありかと思います。
店頭ではしませんが、休みの日に出かける時は個人的によくやるスタイルです。
気温に合わせて調節が可能なのが良いですね。
さて、お次はもう一つはこちらで、、
OLD
C.P.COMPANY
LINEN JACKET
MADE IN ITALY
SIZE 48
こちらはエクリュカラーで春らしい淡いカラーリングですね。
前立ての裾に付く2連のスナップボタンから分かる様に1994年製造の1着かと思います。
また、タグをみると"IDEAS FROM MASSIMO OSTI"の表記があります。
CP Companyの創設者であるマッシモ・オスティは1994年に退職していたそうなので、マッシモ期最後の年の1着の様です。
ちなみにこの後は"IDEAS FROM MASSIMO OSTI"の表記は無くなるそうです。
デザインとしてはヴァルスターらしいデザインですね。
お次も同じくヴァルスター型で
OLD
Frey
LINEN JACKET
EUROPE MADE
SIZE 50
特徴的なイエローベージュのカラーリング。
こちらもスタンドカラーのデザインで
裾、袖先だけ2段リブ。
ウエストのポケットはしっかりとフラップポケットとハンドウォーマーの2重構造。
イエローベージュカラーにブラウンカラーのボタンが良いアクセントですね。
ボタンにさり気なくブランドネームが入るのも良いですね。
背面は継ぎ接ぎの入らない綺麗なバックスタイル。
少し上品な印象ですね。
裏地の付かない一枚仕立てと言うのも今の時期には非常に有難い作りですね。
ジッパー付きの内ポケットとナイスなデザイン。
自社製のジッパーを使っているのも拘りが感じられますよね。
袖ぐりや生地端なんかは全てパイピングが施されており、とても丁寧な仕立てです。
お次はリネンではありませんがこちらを
OLD
SILK JACKET
EUROPE MADE
SIZE FITS LIKE 48
シルク素材のヴァルスタータイプ。
シルクならではの鮮やかなブルーのカラーリングにしなやかな生地感が魅力的ですね。
デザインはオーソドックスなヴァルスター型ですが、ボタン数が少ない分すっきりとした印象ですね。
背面のアメリカで言うところのTバックのデザインも良いですね。
内ポケットに使われているジッパーがOPTI社製のジッパーなのも良いですね。
お次はジャケットでは無いのですが、個人的なおすすめを
OLD
LINEN VEST
MADE IN ITALY
SIZE 50
これはフレンチ好きな方でしたらオッ!?ってなるルックスでは無いでしょうか??
所謂コルシカタイプのハンティングベストですね。
これヴィンテージで探すと全然出てこないですよね、、、
しかも、リネン素材でってなると全く無いイメージです。
よくこんなマニアックなアイテムをデザインソースとして選んだなって思います。
程よい広さのVゾーンにフレンチらしい湾曲したフラップポケットのデザイン。
コルシカタイプらしい胸あたりからウエストをグルって回りゲームポケットまで繋がるデザイン。
この唯一無二のデザインが魅力的ですね。
ただ、特筆すべきは
写真だと若干伝わりづらいですが、、、
生地違いのツートンカラーになっている事。
ヴィンテージでは、時代背景的に物資が豊かでは無いのでこう言った違った生地が使われる事は良くあるかと思いますが、近年ものでこのデザインは敢えてとしか考えられませんね。
ヴィンテージ愛の感じられる個人的にはグッと来た素晴らしいデザインかと思います。
もちろん背面のゲームポケットまでもしっかりと別生地が使われております。
そして、内側にはジッパー付きのポケットも、、
より機能的で使いやすくアップデートされてますね。
こちらのスタイリングは
SHIRT...OLD Van Heusen COLLARLESS SHIRT
PANT...〜60's STRIPE COTTON TROUSERS
SHOES...OLD Church's CHAGFORD
SCARF...OLD TOOTAL RAYON SCARF
フレンチのストライプ柄のコットンパンツでフレンチワークテイストで
やはり、年代の古いヴィンテージとも相性は良いですね。
サイズはスタッフジミーで肩幅は問題ありませんが、少し着丈は長めな印象ですね。
なので、身長170cm前後の方でしたらボタンは開けてラフにこんな感じで着用すると全体のバランスは取りやすいかなって思います。
タックインはせずにあえてアウトしてレイヤードのスタイルも良いですね。
首元にはスカーフを巻いて。
シャツ、ベストと淡いトーンなのでキュッと引き締まって良いアクセントですね。
お次はこちらで、、、
OLD
PAPTISTE
LINEN
STAND COLLAR JACKET
MADE IN AUSTRIA
キャバリージャケットの様なスタンドカラーの変わったデザインの1着。
10ボタンでシングルと存在感のあるデザイン性の高さも魅力的ですね。
特徴的なスタンドカラーで
ゴールドボタンのアクセントが良いですね。
肩の取り付けはいせ込みで
ウエストにはパッチポケット。
カジュアルなデザインですね。
スッキリとした細めなアーム。
無駄のないシュッとしたフォルムが良いですね。
そして袖先は敢えて未処理風になっており、ラフな雰囲気がありますね。
背面はサイドベントになってますが、ボタン留めの変わったデザイン。
後ろ見頃だけ長めの設計なのも他にはない唯一無二感のある作りですよね。
裏地にはイエロー×ブラックのコントラストの強いストライプ柄。
普通裏地には表地と馴染みの良いカラーが選ばれがちな気がしますが、、この思い切りの良い生地使いも良いですね。
そしてポケットまでしっかりと統一されている辺りからもブランドの拘りが感じられますね。
こちらのスタイリングは
PANT...1981 BELGIAN ARMY CARGO PANTS DEAD STOCK
SHOES...OLD SEMI-BROGUE SHOES
ベルギー軍カーゴパンツでミリタリーテイストのスタイル。
サイズはスタッフ高嶋で少し大きめなサイズ感ですね。
ただあまり肩の主張がない為、このサイズ感も許容範囲かなって思います。
袖は少し長めな為、こんな感じで捲って着用しても良いかと思います。
袖が未処理風なのと裏地にしっかりとデザインがあるので違和感はあまり無いですね。
やや長めな着丈なので、ベルギー軍カーゴパンツのような程よい太さのパンツだと非常に繋がりが綺麗ですね。
お次もスタンドカラーでこちら
OLD
BLACK LINEN
STAND COLLAR
JACKET
FITS LIKE FR46
古着で探すと意外と出てこないブラックリネン。
通気性の高そうな生地感なので、高温多湿なこれからのシーズンには丁度良さそうですね。
特徴的なスタンドカラー。
ネックは高すぎず、癖のないデザインですね。
肩の取り付けはカチッとしたいせ込みで
胸のバルカポケットとスッキリとした印象。
ウエストの両ポケットは両玉縁と丁寧な仕立てで
内ポケットもお台場仕立てとかなりクオリティの高い1着かと思います。
恐らくは飾りですが、裏地に走るステッチと良いですね。
バックはノーベントとクラシカルなスッキリとしたシルエットですね。
お次も同じくブラックリネンで
OLD
POLO by Ralph Lauren
LINEN TAILORED JACKET
MADE IN PORTUGAL
SIZE L
あまり見かけないポルトガルメイドな1着。
こちらもブラックリネンで珍しい1着かと思います。
比較的太番手なリネン糸で織り上げられていて、シャリ感のある涼しげな生地。
オーソドックスなノッチドラペル。
癖がなく、且つブラックカラーなので汎用性も高そうです。
裾のラウンドしたカッティングも良いですね。
ウエストの両ポケットには丸みを帯びたフラップが付きます。
少し砕けた雰囲気がカジュアルに使いやすいです。
両袖先は4つボタンの開き見せ。
バックはシンプルなセンターベント
そして背抜きと言うのもまたこれからのシーズンには嬉しいディテールですよね。
軽やかに羽織って頂けます。
内ポケットは両玉縁と抜かりない丁寧な作りですね。
こちらのスタイリングは
SHIRT...OLD Burberry's STRIPE COTTON SHIRT
PANT...OLD LINEN TROUSERS
SHOES...OLD ALDEN SUEDE LOAFER
リネンテーラード、スラックスのクラシカルなサマースタイル。
3つボタンでVゾーンが狭めなので、ノーネクタイでも十分いけますね。
素材感を合わせると、色味のトーンは暗めですが軽やかになりますね。
足元のスエードローファーで少し外してあげると街着としてもしやすいスタイルかと思います。
お次もリネンテーラード繋がりでこちらも、、
OLD
ICEBERG
LINEN
TAILORED JACKET
MADE IN ITALY
SIZE 50
青みの強いネイビーカラーに先程とは反対に比較的細番手の糸で密度高めに織られた生地。
生地表面に艶感があって上品な印象な1着ですね。
デザインとしては
少し大きめなノッチドラペル。
存在感があってノーネクタイのスタイルでもしっかりとハマってくれそうです。
そしてラペルにはしっかりとハンドステッチの補強が入ります。
高級感のある丁寧な作りですね。
ポケットは全てパッチポケット。
上品な生地感と逆にカジュアルな作りです。
デニムやチノパン、ミリタリーパンツとも難なく合わせられそうです。
前立てのボタンも恐らくは黒く染められたウッドボタン。
袖先はシンプルな筒袖の仕様のため気温の高い日には袖を捲って着用するのも良いですね。
そしてこちらは一枚生地の所謂アンコン仕立て。
軽やかでまさに春夏向けのアウターですね。
袖ぐりにはしっかりとパイピングが施された気の利いた作りなのも素晴らしいです。
こちらのスタイリングは
SHIRT...50's BRITISH ARMY COLLARLESS SHIRT
PANT...1940 CANADIAN MILITARY COTTON TROUSERS
SHOES...OLD Heinrich Dinkelacker WING-TIP SHOES
シンプルなジャケパンスタイル。
大人な男性の休日スタイルって感じがして良いですね。
サイズはスタッフ高嶋で程よいサイジングですね。
首元はラペルにしっかりと主張があるので、シンプルなスタイルでも物寂しさはありませんね。
また、ドレスシャツを敢えてタックアウトしてレイヤードのスタイルもリラックス感があって良いですよね。
筒袖なので気温によってはスタッフ高嶋の様に少しロールアップして手首のアクセサリーを覗かせるのも良いかと思います。
次はリネンではありませんが古いテーラードジャケットを、、
40's
WOOL
TAILORED JACKET
MADE IN ENGLAND
SIZE UK40/42
イギリスの古いテーラードジャケット。
ウールと言っても、サマーウールの様な生地感で今の季節は重宝するアイテムかと思います。
古いイギリス物であまりこう言ったライトな素材のテーラードジャケットってあまりないイメージですね。
ベージュグレーの様なカラーリングに40年代らしい主張のある大きめなラペル。
襟裏にはしっかりと型崩れしない様にステッチが施されております。
ヴィンテージらしい良いディテールですね。
胸のパッチポケットは右肩上がりで
シェル素材のチェンジボタンが良いアクセントです。
こちらも袖はシンプルな筒袖の仕様で
サックコートの様なラウンドした裾のカッティングで開きのあるデザインが良いですよね。
背面はノーベントで
こちらは背抜きで軽やかにお召し頂けるかと思います。
お次は少し変わり種のデザイン性の高いジャケットを、、、
80's
Oliver
DOUBLE BREASTED
JACKET
MADE IN FINLAND
SIZE FITS LIKE FR48/50
フィンランドのOliverと言うブランド1着。
チャーコールグレーカラーのチョークストライプとパッと見のルックスでかっこいいですね。
4つボタンのダブルブレストから伸びるピークドラペル。
また、胸にはバルカポケットとクラシカルなデザインですが、テーラードジャケットではあり得ない程のショート丈。
このアンバランスさがまた面白みがありますね。
ウエストにはスラッシュポケットとスポーティーなデザインですね。
カジュアルなパンツとラフに合わせたいですね。
ただ、袖先は一つボタンの本切羽と作りはしっかりとしてます。
生地としてもシワの加工が施されており、シアサッカーの様な凹凸のある生地感。
ラフに楽しみ甲斐のある1着です。
こちらのスタイリングはこんな感じで如何でしょう?
SHIRT...OLD RAF COLLARLESS SHIRT
PANT...〜50's CANADIAN MILITARY COTTON TROUSERS
SHOES...〜60's Opera LEATHER SHOES DEAD STOCK
ショート丈にワイドなミリタリーパンツを合わせたスタイル。
首元にはグリーンカラーのクラバット。
パンツの色味と合わせて統一感を持たせると纏まりがでていいですね。
お次も変わり種のジャケットでこちらを、、
OLD
Nazareno Gabrielli
COTTON JACKET
MADE IN ITALY
SIZE FITS LIKE 52
1907年創立、イタリアの老舗ファッションブランド、ナザレノガブリエリ。
高級な革製品を主に扱うブランドのようで、その他にもこう言った洗練されたデザインのアイテムを得意とするようです。
フレンチワークのような大ぶりな丸襟に
前立ては比翼ですが、トップ2つだけ剥き出しのデザイン。
大きめなボタンなのでしっかりとアクセントになりますね。
サイドのスラッシュポケットはしっかりとボタン留めで
袖先はカフスの仕様。
背面にはしっかりとアクションプリーツが入り可動域が広いのでデイリーにお使いいただきやすいのも魅力的ですね。
最後に毎回入荷するの好評なこちらを
また新たにマリメッコのシャツが纏まって入荷いたしました。
今回も
当店と言えばのピッコロストライプ柄のヨカポイカをご用意しております。
ボルドーベースやサーモンピンク、パープルとあまり見かけない配色の物もご用意しております。
一枚で決まってしまう様なインパクトのあるアイテムなので、夏に向けて如何でしょう?
今回はその他にも、、
OLD
marimekko
BODER CUT-SEW
MADE IN FINLAND
SIZE S
少し古めな嬉しいフィンランド製のボーダーカットソー。
フレッシュな発色の良いオレンジカラーと深いグリーンカラーの配色で、差し色としてもお使い頂けるかと思います。
ネック、袖先としっかりと補強のパイピングがされているので、長く着ていく中で伸びてしまう事もあまり無いかと思います。
こちらのスタイルのインナーで使ったアイテムですね。
アウターで見せる面積を小さくすれば差し色としても使えますね。
サイズはスタッフジミーでドンピシャジャストサイズ。
かなり主張があるので、夏とかはこれにショーツだけのスタイルとかでも良さそうですね。
お次はこちら、、、
OLD
marimekko
COTTON SHIRT
EUROPE MADE
SIZE M
フィンランドのイラストレーター、ANTTI EKLUND(アンッティ エクルンド)氏が1994年にデザイン手がけた、LISKO(リスコ)と呼ばれるイラストのコットンシャツ。
リスコとはトカゲの事の様で、タグにも見受けれますね。
(めちゃくちゃ可愛い、、、、笑)
デザインとしてはワイドスプレッドカラーなゆったりとした身幅にスクエアカットとヨカポイカの様なデザイン。
しっかりとメンズ合わせなのも嬉しいポイントですね。
犬と南国の様なイラストのオールオーバーパターン。
イラストがとにかく可愛らしいですね。
フレッシュなオレンジカラーの総柄なので、個人的にはシンプルに白パンにカンカン帽のようなスタイルで取り入れたいですね。
その他にも
OLD
marimekko
COTTON SHIRT
MADE IN FINLAND
SIZE 39
フィンランドメイドのコットンシャツ。
マリメッコらしい多色使いのパンチのあるデザインに
この独特な配色の幾何学模様が癖になる1着です。
胸ポケットのデザインは折り返しのボタン留めとヨカポイカには無いデザインですね。
色馴染みの良いボタンが使用されており
裾はラウンドカットでタックインしてお使い頂くのもありかと思います。
マリメッコらしい面白いアイテムです。
だいぶ駆け足になりましたが、今週はこのくらいで、、、、
ご紹介した商品以外にも春夏使えるアイテム多数取り揃えておりますので
週末、GWもSTRAY SHEEP 有楽町店を宜しくお願いいたします。