いつも当店をご利用頂き、誠にありがとうございます。
STAFFジミーです。
気がつけば2月も終盤ですね。
まだまだ気温としては低いですが、天気予報を見ると3月から少しずつ暖かくなるみたいですね。
ようやく春らしい気温になってくるかなと思います。
今回は少し先取りですが、、、春らしい爽やかなこちらを、、
40's
BRAILLON
STRIPE COTTON
DOUBLE BREASTED JACKET
DEAD STOCK
MADE IN FRANCE
ストライプコットンダブルブレストジャケットが纏まって6着程入荷しました。
コックジャケットやブッチャージャケットなんて言われるアイテムですね。
1940年代頃の古いアイテムがこれだけ纏まって出てくるのは中々ないかと思います。
しかもどれも紙のフラッシャー付きのデッドストックの素晴らしいコンディション。
サイズはこの年代としては大きめな58〜62とサイズ違いでご用意しております。
58は着丈の短いCOURTと長めなLONGでのご用意となっておりますので、是非店頭にてお試しください!
細かく見ていくと
特徴的な爽やかなブルー、ホワイトのピンストライプのようなストライプ柄。
軽やかな雰囲気でまさにこれからのシーズンらしいですね。
ピークドラペルのような襟のデザインで
ラペルはボタンで止められています。
10ボタンで迫力がある感じも良いですね。
そして、年代らしいミルクガラスのボタン。
凹凸がありストライプと合わせたカラーの塗装がされているのも良いですね。
年代らしい右肩上がりの胸ポケットだったり
後ろ下がりの肩線や
後ろ見頃の絞りの感じも古い年代ならではディテールですね。
袖丈は少し長めで袖先をロールアップして着用するのを目的にデザインされたカフス。
コックやブッチャーらしいデザインですね。
スタイリングは
SHIRT...〜50's SOLIFIX COTTON PULLOVER SHIRT
PANT...40's LE LABOUREUR BLUE MOLESKIN PANT
SHOES...2019 BRITISH ARMY GEORGE BOOTS
SCARF...OLD TOOTAL RAYON SCARF
ブルーモールスキンパンツとの合わせでフレンチスタイルで。
ブルーホワイトのストライプ柄なのでインクブルーのモールスキンパンツとの相性は言うまでもないですね。
今回、スタッフ北島が着用しているのは1番大きな62サイズ。
ややオーバーサイズですが、ダブルブレストでボタンを開けてラフに着用するのであれば、このゆとり感もありかと思います。
開けて着用するとこんな感じですね。
前下がりでボタンを開けた際に、ハの字に見頃が開くのでAラインのようなシルエットになるのも良いですね。
ワイドなミリタリーパンツやチノ、スラックスなんかと合わせても良さそうです。
首元には差し色としてペイズリー柄のレッドカラーのスカーフ。
全体的に淡いトーンなのでスタイルがギュッと引き締まるようなアクセントが良いですね。
お次のスタイルはこちら
CASQUETTE...NEW ADJUSTABLE COSTUME KEEPERS TWEED CASQUETTE
SHIRT...50〜60's Van Heusen COLLARLESS SHIRT
PANT...40's BRITISH INDIAN ARMY COTTON TROUSERS
SHOES...OLD CHEANEY LOAFERS BENCH MADE
SCARF...OLD TOOTAL RAYON DOT SCARF
個人的に春らしいなって思うスタイリングですね。笑
チノパンツともやはり相性は抜群ですね。
今回スタッフジミーが着用しているのは、58サイズのものです。
サイズはこちらもややオーバー気味ですが、ワンウォッシュで縮みがでると、良いサイズで着用できそうです。
スカーフはあえてシャツにインするのではなく外に出して。
しっかりと主張があって良いですね。
袖先はこんな感じで軽くロールアップしても良いかと思います。
今回は短めですが、ここまでで、、、
そして、遂に明日からは
以前から告知しておりました、イベントが、、
"MILITARY TRAD"
がいつもの店舗の目の前のスペース、BASE7にて開催されます!!
当日のラインナップも有楽町店インスタグラムにて公開しておりますので是非ご覧くださいませ!
https://www.instagram.com/straysheep_yurakucho?igsh=MThvZXBqMnowMjA0NA%3D%3D&utm_source=qr
3月4日(火)の16時まで開催されておりますので、是非お越しくださいませ!