WAXED JACKET&WOOL SWEATER STYLE

いつも当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

STAFF北島です。

 

本日は今時期から春先まで活躍しそうなワックスジャケットとセーターを合わせたスタイル中心に、合わせているアイテムもご紹介していきます。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210143809j:image

 

2月、3月は割と買い物するにも何を買えば良いのか難しい時期ですよね、、

個人的には今時期も着用できて、春でも活躍してくれるアイテムがおすすめです。

やっぱり買った物はすぐ着たいですし、どうせだったら長いシーズン着用できる物が良いと思います。

 

では早速こちらのスタイルから。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210144249j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210144253j:image

 

JACKET...OLD HOUSE OF HARDY WAXED FISHING JACKET

 

SWEATER...OLD CREW-NECK SWEATER

 

PANTS...40's BRITISH INDIAN ARMY KHAKI DRILL TROUSERS

 

SHOES...1984 Paraboot PLAIN-TOE SHOES

 

ハーディのワックスジャケットにブラウンのセーターを合わせてカジュアルなアウトドアスタイル。

 

インナーの色味に合わせて、足元はダークブラウンのパラブーツを。

色合わせをすると、統一感が出てスタイル全体の纏まりが良くなりますね。


着用していたジャケットをご紹介。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210144843j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210144816j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210144833j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210144836j:image

 

OLD

HOUSE OF HARDY

WAXED FISHING JACKET

MADE IN ENGLAND

SIZE XXL

 

HOUSE OF HARDYのフィッシングジャケット。

 

うちでも何度か入荷しているブランドですが、改めて。

ハーディは1872年創業の英国を代表する老舗メーカー。

ウェアのみならず、ロッドやリールなどクオリティ高く、幅広いフライフィッシング用アイテムを世に送り出してきたメーカーです。

ワラントも保有する英国王室御用達と、クオリティの高さは言うまでもないかと思います。

 

このジャケットもフライフィッシング用というだけあって、バブアースペイによく似たデザインですね。

 

バブアーで言うセージカラーのワックスコットン。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210144819j:image

 

この両腰のみのポケットにガツンと短いレングスが今の気分によくハマります。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210144829j:image

 

元々は水に浸からない為のショート丈ですが、今のファッションに取り入れやすいですね。

スペイとは違ってスナップ留めなのも気が利いてます。

 

ポケットにはブランドネームタグ付き。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210144847j:image

 

肩は馴染みの良い一枚袖ラグラン。f:id:straysheep_yurakucho:20250210144840j:image

 

今回はなんとフード付きです。

バブアーも当時別売りだったので、こちらも恐らくは別売りだった物かと思います。f:id:straysheep_yurakucho:20250210144806j:image

 

フードはスナップボタンで着脱可能です。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210144823j:image

 

2連スナップ留めのチンストラップが良いデザインですね。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210144850j:image

 

しっかりと首元を覆ってくれる高さあるストラップで機能的なディテールです。

 

フロントはYKKダブルジッパー。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210144802j:image

 

スナップボタンもメーカー刻印入りとクオリティ高いですね。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210144826j:image

 

スペイとは異なるこの裏地が秀逸です。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210144812j:image

 

英国らしいタータンチェックのウールライニング。

保温性もあり、かなり暖かく、冬のアウターとしても活躍してくれると思います。

 

裾のドローコードもスペイには無い良いディテール。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210144809j:image

 

ガバッと大きめの身幅を裾で絞った、丸っこいシルエットを楽しんでもらえると思います。

 

サイズは僕でかなりゆったり。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210150659j:image

 

ですが馴染みの良い一枚袖かつ、裾のドローコードでボリュームの調整が出来るので、ゆったりしたサイジングもありがと思います。

春にはカットソーやシャツの上から気軽に羽織りたい、おすすめの1着です。

 

お次はこちらのスタイル。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210150905j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210150858j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210150901j:image

 

COAT...OLD Barbour 3/4 COAT

 

SWEATER...OLD CREW-NECK SWEATER

 

PANTS...40's Le Champion BROWN MOLESKIN TROUSERS 

 

SHOES...OLD Church's LEGATE

 

バブアーの3/4コート中心に落ち着いた色合いで纏めたスタイリング。

ライトブルーのセーターで重くなり過ぎない印象でバランス良いと思います。

 

やっぱりバブアーとセーターの相性は抜群ですね。

 

さてそれでは、こちらのスタイルで使用していたこちらをご紹介。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210151310j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210151300j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210151321j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210151252j:image

 

OLD

Barbour

3/4 COAT

MADE IN ENGLAND

SIZE MEDIUM 

 

バブアーの3/4コート。

こちらは既にInstagramでご紹介してますが、改めて。

 

2000年入ってからの比較的近年にリモデルされた名作コート。

何だかんだこういう丈のコートが1番着やすいですよね。

 

ソルウェイなんかと同じヘビーオンスのワックスコットンで、重厚感ある雰囲気がかっこいいですね。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210151256j:image

 

名前の通り、3/4丈のハーフコートで両腰のみフラップポケットのミニマルなデザイン。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210151328j:image

 

ヴィンテージの3/4コートはオフセットのスナップボタン留めですが、センター比翼ボタン留めにアップデートされています。

バブアーはジップとスナップボタンで留めるデザインがほとんどなので、このボタン留めっていうのは新鮮で良いですよね。

 

袖にはストラップ付きで
f:id:straysheep_yurakucho:20250210151318j:image

 

バックはベント入り。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210151314j:image

 

謎のハトメが付いています笑

本来付かないディテールかと思いますので、当時の前所有者のカスタマイズかと思います。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210151307j:image

 

何用なのかめちゃくちゃ気になります笑

 

ネックはストラップ付きで、襟を立ててもかっこいいですね。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210151324j:image

 

この裏地の配色も渋くて個人的には好きです。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210151303j:image

 

前立て裏にはブラウンモールスキン生地。

見えない所ですが、良いディテールですね。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210151332j:image

 

サイズはSTAFF高嶋でジャストサイズ。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210152550j:image

 

バルマカーンのオイルド的な感覚で気軽にバサッと羽織れる優秀な1着かと思います。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210152546j:image

 

落ち着いた色合いで、扱いやすい着丈設定、そして悪天候でも活躍してくれる万能な1着です。

ビジネスシーンでスーツの上からの着用もおすすめな1着です。

 

さて、ここで2つのスタイリングで使用していたニットをご紹介。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210152848j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210152841j:image

 

OLD

CREW-NECK SWEATER

EUROPE MADE

 

ヨーロッパ製のクルーネックセーター。

オーナー世田曰く、纏まって3着見つかったみたいです。

なのでどれもデザインは同じですが、サイズ感と色味が個性あります。

 

素材はウールベースにモヘアの様な毛足の長い糸が混ざっています。

恐らくは化繊な気がしますが、秋冬らしい温もりあるルックスが良いですね。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210152830j:image

 

どれも汎用性の高い良いカラーリングです。

 

デザインはシンプルなクルーネックです。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210152851j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210152837j:image

 

襟の詰まりも程良いですね。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210152833j:image

 

袖口と裾はリブ切り替えのオーソドックスなデザイン。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210152844j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210152826j:image

 

セットインスリーブで比較的すっきりとしたアームホールなので、インナー使いもしやすいと思います。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210152855j:image

 

こちらのライトブラウンはUK42程の大きめサイズ。

 

こちらで合わせていたブラウンカラーは

f:id:straysheep_yurakucho:20250210153322j:image

 

僕で結構ゆったりめなサイズ感。

UK40程。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210153318j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210153325j:image

 

STAFF高嶋着用のこちらは
f:id:straysheep_yurakucho:20250210150858j:image

 

UK38程。

STAFF高嶋でジャストサイズです。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210153329j:image

 

どのカラーも単色では無いメランジニットで、奥行きある色合いが魅力的です。

インナーに使い勝手の良いおすすめのニットです。

 

お次はこちらのスタイル。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210153619j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210153623j:image

 

JACKET...80's Barbour BEDALE

 

SWEATER...40's SWEDISH MILITARY PRISONER V-NECK WOOL SWEATER 

 

SHIRT...OLD Turnbull&Asser STRIPE COTTON SHIRT

 

PANTS...〜50's NAVY WOOL TROUSERS 

 

SHOES...OLD CROCKETT&JONES WESTFIELD

 

お次は4つポケビデイルを中心に。

英国感じるストライプシャツにVネックセーター。

カジュアル過ぎない様にテーパードの効いたウールパンツと革靴で引き締めたスタイルです。

 

それではジャケットからご紹介。

 f:id:straysheep_yurakucho:20250210155558j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210155602j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210155605j:image

 

80's

Barbour

BEDALE

MADE IN ENGLAND

SIZE 34

 

2クラウンのバブアー、4つポケビデイル。

セージ、ネイビーそれぞれサイズ34でご用意しております。

もう何度も紹介しているのでサラッと。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210155626j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210155634j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210155553j:image

 

セージの個体はオイルドが抜けている箇所があり、かなり良いエイジングをした、雰囲気抜群の1着です。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210155609j:image

 

やっぱりこの4つフラップポケットのデザインが良いですね。

ヴィンテージ特有の素晴らしいデザイン。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210155617j:image

 

バックにはスナップ留めのサイドベント。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210155630j:image

 

馴染みの良い一枚袖ラグランに
f:id:straysheep_yurakucho:20250210155613j:image

 

チンスト付きとディテールも素晴らしいですね。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210155622j:image

 

サイズは僕でややタイト。

薄いインナーだったらジャストサイズ位かなぁと思います。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210155957j:image

 

男性は勿論ですが、女性にもおすすめなビデイルです。

是非。

 

合わせてたセーターも改めてご紹介。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210160112j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210160117j:image

 

スウェーデン軍のプリズナーセーター。

これ実は去年の10月に纏めて買い付けたんですが、色々とトラブルで届かず、、ようやく1月末に届きました。

やっとお披露目できた個人的にお気に入りのセーターです。

 

やっぱり古い年代のガサっとしていて、荒々しいニットの質感が好きです。

現代だったら着心地重視で、絶対に使用しない素材感にヴィンテージらしさというか、この年代ならではな雰囲気を感じます。

 

そして個性あるナンバリングもまた良いですね。

恐らく、囚人を識別していた番号だと思いますが、色々なデザインや色味があって個性豊かで良いと思います。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210160307j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210160302j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210160257j:image

 

お気に入りの1着を見つけていただければと思います。

 

ワンポイントのナンバリングが、インナーに使用した際に良いアクセントになってくれますね。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210160606j:image

 

サイズは僕でビタビタジャスト。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210160609j:image

 

荒々しい粗野なVネックには、敢えて襟付きのドレスシャツがかっこいいかなぁと個人的には思います。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210160602j:image

 

どれもかなりコンパクトなサイズ感ですので、サイズの合う方は是非。

 

ラストスタイルはこちら。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210160756j:image

f:id:straysheep_yurakucho:20250210160804j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210160800j:image

 

JACKET...OLD Barbour INTERNATIONAL 

 

SWEATER...OLD NAVY WOOL SWEATER 

 

PANTS...60's BELGIAN ARMY COTTON CARGO PANTS

 

SHOES...OLD Church's CHETWYND 

 

バブアーインターナショナルをメインにミリタリーパンツにセーターとカジュアルスタイル。

 

インナーにローゲージのセーターを着れば、今時期も活躍してくれるワックスジャケットは、着用シーズンが広くて本当に優秀です。

 

それではジャケットからご紹介。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210161311j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210161326j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210161334j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210161356j:image

 

OLD

Barbour

INTERNATIONAL

MADE IN ENGLAND

SIZE 44

 

バブアーのインターナショナルが纏まって2着。

どちらも2000年入っての年代浅めですが、現行とは異なる、しっかりとイギリスメイド時代。

今となっては、3ワラントは貴重ですよね。

今後希少価値が高まりそうです。

 

着用していた個体はこちら。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210161330j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210161347j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210161352j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210161322j:image

 

やや赤みのあるブラックにエイジングしたワックスコットン。

良い雰囲気だと思います。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210161315j:image

 

ヴィンテージ特有のベタベタしたオイルでは無く、サラッとしたベタつきの無いオイルですので、初めてのバブアーをお考えの方にもおすすめですし、ベタベタが苦手な方にもおすすめです。

 

このポケットデザインがやっぱりインターらしくて良いですね。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210161343j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210161306j:image

 

そして襟裏のグレーコーデュロイもかなり良いですね。

チラッと見えた際に、良いアクセントになってくれます。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210161319j:image

 

裏地も、古い物だと見かけないチェックのライニング。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210161339j:image

 

良い配色ですね。

 

サイズはSTAFF高嶋でゆったり。

サイズの44程は大きく感じないです。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210162000j:image

 

ウエストベルトでウエストをマークしたり、前を開けてラフに着たりと、色々とスタイルによってシルエットの変化を楽しめるジャケットかと思います。

ご自身なりの、お好みの着方で着用してもらえたらと思います。

 

最後にインナーに着ていたニット。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210162209j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210162214j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210162239j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210162218j:image

 

OLD

NAVY WOOL SWEATER

MADE IN UK

SIZE 40/42

 

UK製のクルーネックセーター。

写真では伝わりませんが、かなり良い雰囲気の1着です。

 

遠目だとシンプルなネイビーカラーですが、よく見るとネイビーとブルーのメランジで、素晴らしいカラーリングです。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210162226j:image

 

これはかなりかっこいい。

 

ざっくりとしたラグランに
f:id:straysheep_yurakucho:20250210162231j:image

 

オーソドックスな袖口、裾リブ切り替え。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210162221j:image
f:id:straysheep_yurakucho:20250210162235j:image

 

サイズはSTAFF高嶋でゆったりめ。

f:id:straysheep_yurakucho:20250210162912j:image

 

肉厚なローゲージに雰囲気ある色合いが魅力的な1着です。
f:id:straysheep_yurakucho:20250210162907j:image

 

インナー使いも、一枚でメインでもおすすめの1着です。

 

ここまでご紹介した物以外にも、本日オーナー世田が急ピッチでメンテナンスしているヴィンテージ達が明日入荷しますので、そちらは来てからのお楽しみにしていただければと思います!

 

それでは明日からもSTRAY SHEEP有楽町店をどうぞ宜しくお願い致します。