いつも当店をご利用頂き、誠にありがとうございます。
STAFF村松です。
昨年のstraysheep忘年会であだ名を決め直そうと言う事で、自分のあだ名はジミーで決定したのですが、お客様の意見も聞きたく、、、
ご意見頂けると幸いです。笑
皆様、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
2025年もスタートし、今日から仕事始まりの方も多かったのではないでしょうか。
今年一年頑張っていきましょう!
本日は纏まってご用意しておりますこちらを
OLD
BULGARIAN ARMY
STAND COLLAR
WOOL COAT
MADE IN BULGARIA
ヨーロッパのミリタリーとしては、比較的マイナー且つマニアックな国ですかね?
当店では以前に何回か入荷しているアイテムかと思いますが、他のお店で見かけるシーンはあまり無い気がします。
そう言ったマイナーな国だからこその面白みもありますし、何より人と被る事が無いのも古着、ヴィンテージ好きとしては魅力的なポイントかと思います。
レギュラーカラーの方が良く見かける気がしますが、、、
今回は
全てスタンドカラーのご用意になります。
他の軍と違って正直、縫製技術等はあまり優れておらず、一点一点個体によってばらつきがあります。
ただ、だからこそお気に入りの1着も見つけた時の喜びもあるかと思います。
今回入荷しております計8点同じ様に見えて同じものは1つもありません。
是非、店頭にて着比べて頂けますと幸いです。
それでは、早速ディテールを見ていきましょう。
チャコールグレーカラーのロングな着丈。
迫力があって良いですね。
また、荒々しいウールの粗野な質感もミリタリーらしい少々無骨な雰囲気がかっこいいですね。
レギュラーカラーではなく、程よい高さのスタンドカラー。
首元がスッキリして見えるので良いですね。
袖の取り付けはこちらはイセ込みで
ボタンは上部のみ2つボタンがつくデザインですね。
ボタンを閉めて着用した時の綺麗なAラインのシルエットが美しいです。
ウエスト等にもポケットが一切付かないミニマルなデザイン。
好き嫌い分かれるかも知れませんが、別生地でパッチポケットを付けても面白そうです。
アームはドカッと太めな筒袖の作りでインナーも着込めそうです。
そしてこちらの個体のみ、ブルガリア軍の戦旗でも使われるライオンような刻印が入ります。
このボタンはかっこいいですし、惹かれるものがあります。
お次はこちら
こちらは3つボタンのタイプですね。
スタンドカラーで襟の縫い付け部分は白いラインが入ります。
些細な違いですが、また違った印象に見えますね。
こちらはウエスト両サイドにパッチポケット
やはり、ポケットがある方が安心感がありますね。笑
こちらは肩の取り付けはセットイン。
セットインの方が肩の落ち方は綺麗ですね。
こちらもアームは筒袖で
年代らしく肩線は後ろ下がり。
ただ、全ての個体が後ろ下がりと言う訳では無いので、こちらは良い個体な気がします。
造りだけでなく
実は生地自体の色味も違いますね。
写真だと伝わりづらいかと思いますが、肉眼で並べて見ると結構違います。
ボタンは全てメタルですがこちらも仕様はラッカー塗装のものが有ればグレーで塗られたものもあったりします。
シンプルなデザインなので、ボタンによってコート自体の雰囲気は結構左右される気がします。
こちらのコートを使って、スタイルを4点程組んでみました。
KNIT...HAND MADE SWEATER
SHIRT...スタッフ私物
PANT...BONCOURA 66
SHOES...SEMI-BROGUE SHOES
デイリーに着るならこんなスタイルで如何でしょう。
グレーカラーなのでパンツの色味は比較的なんでも相性良いかと思います。
シャツの上にセーターのレイヤード。
スタンドカラーなので首元がスッキリしてますね。
こちらはスタッフ高嶋でいいサイズですね。
ただ、肩幅は大きめで袖は短め。
セットインなので肩が落ちててもそこまで気になりませんね。
お次はこちらで
KNIT...BILL MAYNARD WOOL SWEATER
SHIRT...TURNBULL&ASSER COTTON SHIRT
PANT...50's STRIPE WOOL TROUSERS
SHOES...CROCKETT&JONES WESTFIELD
発色のいいウールセーターとのスタイリング。
ブルガリア軍の粗野な雰囲気を中和するイメージで、、
こちらはスタッフ村松で、大きめサイズですね。
レギュラーカラーのシャツを合わせても邪魔にならないのがいいですね。
お次はこちら
KNIT...Corgi WOOL TURTLE NECK SWEATER
PANT...50's FRENCH ARMY CHINO PANTS
SHOES... Church’s ENBERTON D(sold out)
インナー、パンツと淡いカラーリングで合わせたスタイリング。
こちらの個体はAラインのシルエットの出方が非常に綺麗ですね。
ただ、トップまで溜まると首が詰まっているので、タートルネックとの合わせはラフに開けて着用するのが良さそうですね。
ラストはこちら
JACKET...40〜50's VEST JACKET
SHIRT...Van Heausen COLLARLESS SHIRT
PANT...PORTUGUESE MILITARY PARACHUTE PANT
SHOES...Tricker's SUEDE PLAIN TOE BENCH MADE
今回はカモ柄のパンチのあるパンツと合わせて、、、
シンプルなデザイン且つグレーカラーなのでカモ柄の様な存在感のあるアイテムでも難なく合わせられますね。
トップスはコーデュロイのベストジャケットで、、
こちらのコートがもつ粗野な雰囲気との相性は良さそうです。
どれもサイズ表記は付かず、着用してみないとサイズ感は分からないアイテムです。
是非、店頭にてお試しくださいませ。
今回ご紹介した他にも
新年に追加した商品も様々ご用意しておりますので、明日からまた有楽町店でお待ちしております。